Friday, December 28, 2018

2018年の泣き納め


おくればせながら『ボヘミアン・ラプソディー』を観た。

レマン湖畔のモントレーの湖岸にフレディ・マーキュリーの像が建っている。駅で下車すると、地下通路を通ってメインストリートを横切ると、すぐ目の前が湖岸だ。斜面をゆっくり降りると、いつもミニ・コンサートが開かれているステージ横を抜け、フレディ像の前に出る。モントレーに行くたびに、フレディを思い起こし、クイーンの楽曲を口ずさんできた。

クイーンが颯爽と登場して日本で売れたのは学生時代だった。70年代ブリティッシュロック、特にプログレ・ファンだったので、ピンク・フロイド、キング・クリムゾンのコンサートに行った。キャラバン、ジェネシス、ムーディ・ブルースのアルバムもそろえていた。クイーンもその周囲にいたバンドで、しかもとびきりよく売れていた。もっとも、来日コンサートには行っていない。たぶんベイシティ・ローラーズが大流行していたので、当初、クイーンもその類似バンドの印象があったからだろう。でも、実力派バンドに変貌していった。Killer Queenキラー・クイーンからチャンピオンWe are the Championsまで、どれも懐かしの名曲だ。

映画『ボヘミアン・ラプソディー』、行こうと思いつつ、多忙のためなかなか観ることができなかったが、ようやく吉祥寺オデオンで観ることができた。なんと言っても、全編、クイーンだ。単なる懐かしさを越えて、心にしみいる。そして4人の俳優が見事にクイーンを演じていた。まるで本物のよう、なのは当たり前だが、それにしても素晴らしい。

劇場には、60前後の年配者とおぼしき客が半分を占めていたが、20~30代の若い客も結構目立った。単に懐メロのヒット映画ではなく、フレディの生き様が若者の圧倒的な支持を得ているという。ニュースでも紹介されていた。

と、そんなことを考えるよりも、同時代を生きたファンの一人として、途中から涙の観劇、映画鑑賞だった。次回はモントレーでSomebody to loveを歌うことにしよう。