Thursday, September 25, 2025

いつも「日本人ファースト」だった ―植民地主義と排外主義の現在―

いつも「日本人ファースト」だった

―植民地主義と排外主義の現在―

 

1018日(土)開場13時、開会1315分~1545

札幌市教育文化会館302研修室

札幌市中央区北1条西13丁目

※地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩5

参加費800円(25歳以下は無料)

 

2025年夏、「日本人ファースト」が声高に叫ばれました。いつも見てきた光景です。大日本帝国憲法の下、周辺各国を侵略した日本は「大東亜の盟主」と称しました。日本国憲法は象徴天皇制を冒頭に掲げ、「国民の権利」を唱えて、外国人の権利を著しく制限しました。21世紀に入っても差別とヘイトと排外主義がはびこっています。実際は「アメリカ・ファースト、日本人セカンド、その他の外国人ラスト」が実態で、アメリカに追随して言いなりになる「日本主義」です。差別と排外主義を克服するための市民の課題を共に考えましょう。

 

◆市民会議メンバーからの報告(30分)

 「アイヌ史実を学ぶパネル展から」 鈴木 澄江

 「日常のなかから出会わさせられること 曺金 時江

 「朝鮮学校差別」 黒田 敏彦

◆ゲスト講演(60分) 前田朗

◆質疑・意見交流(30分)

 

札幌市に人種差別撤廃条例をつくる市民会議

問合せ先 TEL.090-6446-3974(チョキムシガン) 

syu@sapporoyu.org(さっぽろ自由学校「遊」:小泉)