シンポジウム
敵基地攻撃・軍事予算大増強・核兵器共有
――戦争への道を突き進んで良いのかーー
日時  6月7日(火) 午後2時〜4時30分   
会場  衆議院第一議員会館・一階・国際会議室
戦争の実態を知らない安倍晋三元首相などは敵基地攻撃云々と勇ましいことを言っていますが、東條英機と対立した陸軍中将の石原完爾は憲法9条を歓迎しました。
今こそ、戦争放棄の立場に立って愚かな軍備拡大論を粉砕したい。
敵基地攻撃・軍事予算大増強へと突き進む、政府・自民党の危険な策動を、5名のパネラーが、徹底的に論破します。
平野貞夫・纐纈厚・山田朗・清水雅彦・佐高信という日本を代表する論客のお話は、あまりにも危険な戦争への道の愚かさを考えるうえで大きな意義のある、また大変興味深い講演になると思います。
多くの皆さまのご出席を、お待ちしております。
●日時  6月7日(火) 午後2時〜4時30分   
 午後1時30分開場 
●会場  衆議院第一議員会館・一階・国際会議室 
*13時30分から、衆議院第一議員会館ロビーで入館カードを配布 
●申し込み先  定員(100名)になり次第、申し込みを締め切りますので、大変、恐縮ですが、なるべく早めに下記のメールアドレスまで、メールで出席申し込みを、お願いいたします。なお、その際、1.氏名 2.ふりがな 3.連絡のつく電話番号の登録、が必須ですので、ご注意下さい。
     E-mail: e43k12y@yahoo.co.jp
プログラム
開会
ご挨拶  発起人を代表して 佐高信(評論家)
シンポジウム
●パネラー 
平野貞夫(元参議院議員)
纐纈厚(山口大学名誉教授)
山田朗(明治大学教授)
清水雅彦(日本体育大学教授)
佐高信(評論家)
閉会挨拶 
●「共同テーブル」連絡先  
藤田高景 090-8808−5000 
石河康国 090-6044−5729
